専門家@ホーム

記事制作サービス・専門家@メディアの編集部ブログ「専門家@ホーム」です。専門家さんをはじめとする、コンテンツに携わる人たちにとって、ヒントやモチベーションがあがってしまうような情報を編集部メンバーが発信していきます! https://twitter.com/AtmediaPro

専門家@ホーム

記事制作サービス・専門家@メディアの編集部ブログ「専門家@ホーム」です。専門家さんをはじめとする、コンテンツに携わる人たちにとって、ヒントやモチベーションがあがってしまうような情報を編集部メンバーが発信していきます! https://twitter.com/AtmediaPro

    記事一覧

    専門家さんの1冊|長島ともこさん編著『卒対を楽しくラクに乗り切る本』

    こんにちは。1月より専門家@メディアの編集チームのメンバーとなりました藤井と申します。 プライベートでは4歳男子の母をしており、この春から彼は年中の学年になります…

    たかが修飾語、されど修飾語。うまく使うポイントは?

    はじめまして。1月より専門家@メディアの編集チームのメンバーとなりました、中嶋千智と申します。どうぞよろしくお願いします。 さて本日はバレンタインデー。手づくり…

    新メンバー紹介! 専門家@メディア編集チーム

    専門家@メディアの編集者、志賀です。 2020年もあっという間に1ヵ月が過ぎてしまいましたね。 このnoteを書いている今日は節分である2月3日。 吉祥寺の文具屋さんで購入し…

    専門家さんの1冊|長島ともこさん編著『卒対を楽しくラクに乗り切る本』

    専門家さんの1冊|長島ともこさん編著『卒対を楽しくラクに乗り切る本』

    こんにちは。1月より専門家@メディアの編集チームのメンバーとなりました藤井と申します。

    プライベートでは4歳男子の母をしており、この春から彼は年中の学年になります。
    「あと2年したら卒園か…小学生か…。え? 早すぎない?」と、思わず感慨に浸ってしまう今日この頃です。

    そんなときに出会った、フリーエディター・ライターの長島ともこさん編著の書籍『卒対を楽しくラクに乗り切る本』(厚有出版)を今回はご

    もっとみる
    たかが修飾語、されど修飾語。うまく使うポイントは?

    たかが修飾語、されど修飾語。うまく使うポイントは?

    はじめまして。1月より専門家@メディアの編集チームのメンバーとなりました、中嶋千智と申します。どうぞよろしくお願いします。

    さて本日はバレンタインデー。手づくりのチョコレートを渡した方・受け取った方も多いのでは? (近頃は渡す相手もいないのでご無沙汰ですが)かつては私もバレンタインのチョコレートづくりにいそしんだものです。

    そんなチョコレート作りの工程で好きだったのは、なんといってもデコレーシ

    もっとみる
    新メンバー紹介! 専門家@メディア編集チーム

    新メンバー紹介! 専門家@メディア編集チーム

    専門家@メディアの編集者、志賀です。

    2020年もあっという間に1ヵ月が過ぎてしまいましたね。
    このnoteを書いている今日は節分である2月3日。
    吉祥寺の文具屋さんで購入した鬼のお面を持ちながら、
    妻と一緒に豆まきをして、恵方巻を食べました。
    室内なのに思い切り豆を投げつけられました。

    さて、怒涛のような1月で、個人的には帯状疱疹ができたりもしたわけですが、専門家@メディアの編集チームに、3

    もっとみる