専門家@ホーム

記事制作サービス・専門家@メディアの編集部ブログ「専門家@ホーム」です。専門家さんをはじめとする、コンテンツに携わる人たちにとって、ヒントやモチベーションがあがってしまうような情報を編集部メンバーが発信していきます! https://twitter.com/AtmediaPro

専門家@ホーム

記事制作サービス・専門家@メディアの編集部ブログ「専門家@ホーム」です。専門家さんをはじめとする、コンテンツに携わる人たちにとって、ヒントやモチベーションがあがってしまうような情報を編集部メンバーが発信していきます! https://twitter.com/AtmediaPro

    記事一覧

    学校では教わらなかった(?)テンのうち方を紹介

    本や新聞を読んでいると”テン”(読点)のうち方が人によって異なることに気づきますが、そういえば英語ではカンマのうち方について文法を学ぶものの、日本語のテンについ…

    「エビデンス」は記事制作クエスト攻略のパスポート

    こんにちは! 専門家@メディアで編集をしている志賀です。 外出自粛期間は、もっぱらゲームとアニメ視聴に時間を費やす日々…。 ゲームといえば、小さい頃にプレイしたRP…

    【ライター歴14年の執筆HOW TO】書けたら終わりじゃない!原稿を書いた後にやるべき2つのこと

    こんにちは、専門家@メディア編集チームの三浦です。 ほとんど外出しないまま終了した2020年のGW。もともとインドア派なのでそれほど退屈することもなく、読書にゲームに…

    学校では教わらなかった(?)テンのうち方を紹介

    学校では教わらなかった(?)テンのうち方を紹介

    本や新聞を読んでいると”テン”(読点)のうち方が人によって異なることに気づきますが、そういえば英語ではカンマのうち方について文法を学ぶものの、日本語のテンについて文法の”決まり”は学校で教わらなかった気がします。
    今回は学校で教えてくれない(?)テンのうち方について詳しく書かれている『実戦・日本語の作文技術』から、テンのうち方を一部抜粋して紹介していきます。

    テンの2大原則次はテンをうつときの2

    もっとみる
    「エビデンス」は記事制作クエスト攻略のパスポート

    「エビデンス」は記事制作クエスト攻略のパスポート

    こんにちは!
    専門家@メディアで編集をしている志賀です。

    外出自粛期間は、もっぱらゲームとアニメ視聴に時間を費やす日々…。
    ゲームといえば、小さい頃にプレイしたRPGなどで、
    「これ、面倒だなぁ」
    と思っていたのが、次の街に進むために、関所(的なもの)を越えなければいけないこと。

    その関所を越えるためには、たいてい、通行手形的なアイテムが必要だったり、あるストーリーをクリアする必要があったりし

    もっとみる
    【ライター歴14年の執筆HOW TO】書けたら終わりじゃない!原稿を書いた後にやるべき2つのこと

    【ライター歴14年の執筆HOW TO】書けたら終わりじゃない!原稿を書いた後にやるべき2つのこと

    こんにちは、専門家@メディア編集チームの三浦です。
    ほとんど外出しないまま終了した2020年のGW。もともとインドア派なのでそれほど退屈することもなく、読書にゲームにオンライン飲み会と休日をしっかり満喫しました。こんなにもインターネットの恩恵に感謝したことはありません。ネットがあって本当に良かった!

    さて早速ですが、以前このnoteで「【ライター歴14年の執筆HOW TO】いきなり書き始めるのは

    もっとみる